• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

マキログ

  • ホーム
  • 3分名著シリーズ
  • 現代の賢人たち
  • AI羅針盤
  • 未邦訳の書棚
  • プロフィール
  1. HOME >
  2. 3分名著シリーズ >

3分名著シリーズ

『インプット大全』の要点+2025年時点の最新アップデートをまとめてみた【本 要約】

ChatGPT時代に、もう一度「学び方」を見直そう。 『学び効率が最大化するインプット大全』。 このタイトルを聞いて、今さらインプット?と思った人こそ、読んでほしい。 情報があふれ返り、YouTube ...

« Prev 1 2 3 4

まっきー

「マキログ」は、身体を鍛え、心を整え、思考を磨く——そんな“日々の実験”を記録するブログです。 本の要約や海外インフルエンサーの翻訳を通して、内側から人生を整えていく感覚を綴っています。

カテゴリー

  • 3分名著シリーズ
  • AI羅針盤
  • 未邦訳の書棚
  • 現代の賢人たち
「AIと働く未来」— ChatGPTは雇用を奪うのか、それとも拡張するのか?|OpenAIポッドキャストEP.3から考える
【7/7〜7/13】生成AI最新ニュース5選|Grok 4登場・Gemini動画生成・AWS新機能など一挙まとめ!
「AIに心はあるか?」——Claudeが語る“感情的サポート”の未来
『影響力の武器[新版]』──マーケティング・交渉術の“教科書”をストーリーで噛み砕く【3分名著】
先週の生成AIトップ5ニュース:巨額「Stargate」契約と GPT-5 リリース間近説を読み解く【2025年7月第1週】
人生を変える、皮肉と本音の名言8選|マーク・マンソンに学ぶ“じわじわ効く視点”

その「自己啓発」、効いてますか? SNSを開けば、「夢は叶う」「ポジティブにいこう」そんなキラキラした言葉が、今日もタイムラインを流れていく。 たしかに、前向きな言葉には力がある。けれど時に、それは“ ...

先週の生成AIトップ5ニュース:巨額「Stargate」契約と GPT-5 リリース間近説を読み解く【2025年7月第1週】

生成AIを取り巻く世界は、もはや「数ヶ月」ではなく「数日」で動いています。 モデルの進化、インフラ戦略、法制度やエコシステムの変化まで──各社の一手が、私たちの日常の使い方やビジネスの構造にすら影響を ...

3分でわかる『嫌われる勇気』|アドラー心理学が教える“他人の目”から自由になる技術

“誰の人生”を生きていますか? 夕方6時、駅のホーム。仕事のチャットとInstagramの通知を交互に見つめていた。クライアントに送った企画書の返事はまだ来ない。さっき投稿した釣果の写真にも、反応は薄 ...

【要約×実践】話す前の「5秒」があなたを変える──『頭のいい人が話す前に考えていること』を読んで

「話す前の5秒」がくれた静かな変化 「はい、それってつまりどういうことですか?」 「結論を言いますと…」 ――毎週月曜の定例会議。誰かが話しているあいだも、僕はずっと“自分が何を言うか”ばかりを考えて ...

『シン・アウトプット大全』──脳科学とAI時代の“学びを深める技術”【本 要約】

時代が変わっても、「毎日アウトプット」はやっぱり最強だった。 「アウトプットの鬼」。 この言葉は、精神科医・樺沢紫苑先生を表すときに、よく使われます。 メルマガやFacebook、YouTubeなど ...

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

マキログ

© 2025 マキログ