• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

マキログ

  • ホーム
  • 3分名著シリーズ
  • 現代の賢人たち
  • AI羅針盤
  • 未邦訳の書棚
  • プロフィール
  1. HOME >
  2. 2025年

年別アーカイブ:2025年

3分でわかる『嫌われる勇気』|アドラー心理学が教える“他人の目”から自由になる技術

“誰の人生”を生きていますか? 夕方6時、駅のホーム。仕事のチャットとInstagramの通知を交互に見つめていた。クライアントに送った企画書の返事はまだ来ない。さっき投稿した釣果の写真にも、反応は薄 ...

« Prev 1 … 5 6 7

まっきー

「マキログ」は、身体を鍛え、心を整え、思考を磨く——そんな“日々の実験”を記録するブログです。 本の要約や海外インフルエンサーの翻訳を通して、内側から人生を整えていく感覚を綴っています。

カテゴリー

  • 3分名著シリーズ
  • AI羅針盤
  • 未邦訳の書棚
  • 現代の賢人たち
2025年版|AI時代を勝ち抜くための最強スキル7選【世界トップマーケター直伝】
「チーズはどこに消えた?」と「迷路の外には何がある?」――変化の入口と出口をつなぐ2冊
勉強も動画もロボも、AIがやる時代へ。今週の生成AIアップデート6選!【7月最終週】
Claude Code ベストプラクティスまとめ
ChatGPTは“脳の腐敗”を招くのか?──OpenAIの新機能「Study Mode」が変える“学び”の形
第2話:「“自分には何もない”と思う人にこそ伝えたい、たった一つの価値の見つけ方」【Hormoziが語る、“成果を生む価値”のつくり方】

「価値がない」と思っていた過去の自分へ 「発信したいけど、自分には語れることなんてない」 「これといったスキルも実績もないし…」 「価値がある人って、もっとすごい人たちのことでしょ?」 正直、僕自身も ...

【決定版】睡眠のベスト本3冊から導く“最高の眠り方”【3分名著|本 要約】

マーク・マンソンが語る “睡眠こそ最強の自己投資” 「睡眠は、人生における最も過小評価された行動だ」 そう語るのは、自己啓発の概念をぶっ壊した男、マーク・マンソン。彼は動画の中で、「睡眠が最も効率のよ ...

「AIと働く未来」— ChatGPTは雇用を奪うのか、それとも拡張するのか?|OpenAIポッドキャストEP.3から考える

AIは“道具”か“脅威”か?|ChatGPTがもたらした変化の本質 「AIがあなたの仕事を奪うかもしれません」 ——そんな言葉を、最近はよく目にします。 セミナーでも、SNSでも、ビジネス系メディアで ...

なぜ「目標」より「恐怖」を定義すべきなのか?──ティム・フェリス TEDトーク要約

『週4時間だけ働く』の著者として知られ、ポッドキャストや著書を通じて「時間・場所・集中力の自由を取り戻す働き方」を提唱しているティム・フェリス。彼のキャリアや言葉に、憧れや共感を抱いている人も多いでし ...

「タフティの原理」を徹底解説|現実編集フレームを今日から点灯させる方法【後編】

前回(前編)では、タフティが語る“現実編集”の基本原理について学びました。 内的スクリーンと外的スクリーン 未来フレームの点灯という考え方 背中にある「三つ編み=意図のスイッチ」 外的意図による“現実 ...

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

マキログ

© 2025 マキログ